夏なのに寒いのは自律神経に問題あり!? 原因と対処法をご紹介

2022/07/19

冷え対策

この記事をシェアする
  • B!

当ブログは2003年の10月からアルパカニット製品の販売を手掛け、年間に延べ200以上のアルパカ製品を販売する、インペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。魅力的なアルパカニットのアレコレを発信しております。ショッピングサイトはこちらから

夏なのに寒いのは自律神経に問題あり

夏なのに寒さが原因で体調を崩した女性のイメージ写真

自律神経である交感神経と副交感神経のバランスが崩れて起こるさまざまな症状を「自律神経失調症」と言います。

症状としては、以下のようなものがあります。
  • だるい
  • 眠れない
  • 疲れが抜けない
  • 頭痛
  • 動悸
  • 息切れ
  • めまい
  • のぼせ
  • たちくらみ
  • 下痢や便秘
  • 冷え

全身的症状から器官的症状まで、多岐にわたるのが特徴です。

参考:自律神経失調症|e-ヘルスネット(厚生労働省)

夏なのに寒気を感じている人は、自律神経失調症または、その予備軍かもしれません。

なお、手足にのみ冷えを感じる方は、「末端冷え症の原因と改善方法について」の記事も併せてご覧ください。

なぜ夏でも寒く感じるのか

多くの人が寒さを感じていないのに、自分だけが「寒さ」や「手足などに冷え」を感じている場合、自律神経が乱れている可能性があります。

  • 手足や下半身など体の一部、または、全身に冷えがある
  • 指先が冷えて、手がかじかんで動かしづらい
  • 背中がゾクゾクする
  • 手足は冷えているのに、顔がのぼせる

自律神経が乱れると、なぜ血流が滞るのか

自律神経が乱れてつらそうな女性の写真

自律神経は自分の意思とは関係なく、自動的に働く神経です。
呼吸・循環・消化・生殖・排泄など、生きていく上で必要な機能を本人の意思とは関係なく動かしてくれます。

そしてもう一つ大切な働きが、交感神経と副交感神経のバランスを取ることです。

交感神経と副交感神経は、いわば「緊張」と「緩和」です。

交感神経
(緊張)
副交感神経
(緩和)
瞳孔 散大 縮小
心拍 増加 減少
呼吸 促進 抑制
血圧 上昇 低下
血管 収縮 弛緩
気管 拡張 収縮
消化 抑制 促進

緊張=交感神経が働くときは、呼吸が浅くなり(酸素をたくさん取り込む)、多くの血管は収縮して筋肉へ優先的に血液が供給されて、活動性を高めます。

一方、体を休めるときには緩和=副交感神経が働き、大量の血液が体中を巡り、消化器官を活発に働かせるなど休息や体のメンテナンスを図ります。

自律神経が乱れると、こうした機能の切り替えが上手くできず、長く緊張状態が続くようになります。
緊張状態は血管を収縮させるので、血流を滞らせる要因となるのです。

自律神経を乱す要因

ストレスで自律神経を乱してしまい、ベッドで安静にしている女性の写真

自律神経の乱れは、内臓や器官の病変によるものではないため、原因を特定するのが難しいとされています。

原因は人によってさまざまで、複数の原因が重なって起こる場合もあります。

こちらでは、代表的な原因をご紹介いたします。
  • ストレス
  • 生活習慣の乱れ
  • 季節の変化や気温差
  • ホルモンバランスの乱れ(女性)

ストレス

  • 仕事や家事が忙しく疲れを癒す時間がない
  • ストレス発散できる趣味がない、時間がない
  • マイナス思考で、ストレスをためやすい性格

仕事や私生活でストレスがたまると、自律神経が乱れて血流の悪化につながります。

「幸せホルモン」と呼ばれる神経伝達物質セロトニンも、脳内の血流が多いほど運搬力が上がりますので、ストレスは百害あって一利なしです。

嫌なことは忘れて気持ちを切り替える、医療機関に相談するなどの対処が必要です。

生活習慣の乱れ

早寝早起きができず、バランスの採れた食事をとっていないなど、正しい生活リズムや生活習慣を身につけていないと自律神経は乱れやすくなります。

自律神経の乱れは血流低下やホルモン異常、細胞の質低下など悪循環に陥りやすくなります。

季節の変化や気温差

季節の変わり目は低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わることや、寒暖差が激しいことでも自律神経は乱れがちになります。

そうなると、体温調節がコントロールできなくなり、体のあちこちに異常をきたします。
また、夏季の冷房や冬季の暖房も、室内外の気温差を生み出す要因になります。

ホルモンバランスの乱れ(女性)

女性は40代からホルモンバランスの乱れに悩まされるようになります。
その最たるものが更年期障害です。

ホルモンバランスが乱れると、自律神経も併せて乱れるようになり、冷えに悩まされる場合があります。

更年期の冷え対策について詳しく知りたい方は、「どうすればいい? 更年期の寒気対策」の記事をご覧ください。

夏の冷えを解消するために

夏の冷えは自律神経の乱れを正すことで緩和できますが、その原因の特定が難しい場合は、以下の対策をおすすめいたします。
  • 筋肉量を増やす
  • シャワーではなく湯舟につかる
  • お腹と3つの首を温める

筋肉量を増やす

冷えの最大の原因は、筋肉量の不足です。
なので、筋肉量を増やすことが最も効果的な冷え対策となります。

そこでおすすめしたいのが、スクワット運動です。

スクワットは体の中でも大きな部分を占める足の筋肉を鍛える運動です。
椅子を使うなどすれば負荷はそれほど強くないので、女性や高齢者にもおすすめです。

シャワーではなく湯舟につかる

入浴によって血行が促進されて体が温まると、副交感神経が働きリラックスすることができます。

おすすめの入浴法は、38~40℃のぬるめのお湯に、10~15分くらい全身浴をしてください。
入浴の時間は、就寝の2時間以上前がおすすめです。

なお、42℃以上の熱いお湯は交感神経を高めるので逆効果になります。

入浴方法についてより詳しく知りたい方は、「疲れと冷えを取り除く効果的な入浴方法」の記事をご覧ください。

お腹と3つの首を温める

体が冷えを感じると、脳や臓器など大切な器官を守るために血液を体の中心に集めます。
すると、手足などの末端の血液が滞るので冷えやすくなります。

そこで、体の中心であるお腹と、3つの首を温めるのがおすすめです。
3つの首とは、首・手首・足首を指します。

お腹を温めると冷えを感じなくなるので、中心に集まっていた血液を全身に通わせることができます。
また、3つの首には皮膚近くに太い血管が通っているので、そこを温めることで温かい血液が体を流れることになり、体が温まります。

アルパカニットなら、より効果的に暖まります

アルパカは、ウールの8倍もの保温性があり、カシミヤさえ凌ぐ暖かさをもつと言われています。

高級素材なので少々値段は張りますが、毛玉も出にくく耐久性があるので、簡単なお手入れだけで何年、何十年とお使いいただくことも可能です。

下の図は保温性が高いことで知られるウール・カシミヤ・アンゴラの獣毛素材と比較したチャートです。

アルパカは他の素材に比べてもこれといって大きな欠点がなく、保温性もトップクラスなのが分かります。

※一般的な品質を想定しています。
※すべての商品がこの通りではありません。あらかじめご了承ください。

アルパカニットは保温性が高いため、多くの商品が薄手で作られています。

着ぶくれしにくいのでインナーニットには最適な素材といえます。
しかも、軽く、体の動きにフィットし、それでいて滑らかで柔らかい肌ざわりです。

アルパカの毛が「アンデスの宝石」と称えられ、欧米を中心に冬の人気素材になっているのも頷けますね。

冷え症対策にアルパカニット、ぜひお試しください。

冷え取り・冷え症対策におすすめのアルパカニット 」の記事も併せてお読みください。

アルパカニットの専門店「アルパカタウン」について

アルパカニット専門店「アルパカタウン」では、ペルー政府が公的に認めるアルパカ素材を中心に100種類以上のアルパカニット商品をご紹介しています。

アルパカは、毛の一本一本がストローのように空洞になっており、そこに暖かい空気を溜め込むことで高い保温性を発揮してくれます。

「冷え症でお困りの方」
「寒がりさん」
「薄くて着ぶくれしない、暖かなニットを探している方」

などから特にご好評をいただいています。

下記の画像をクリックしてアクセスしてください。

アルパカタウンのバナー画像
100種類以上の高品質「ペルー政府推奨」のアルパカ素材を採用したアルパカニット専門店「アルパカタウン」はこちらから
この記事を書いた会社
インペリアル・エンタープライズ株式会社
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)

設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階

お問い合わせ
電話:0120-989-808
 通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら

当ブログは2003年の10月からアルパカニット製品の販売を手掛け、年間に延べ200以上のアルパカ製品を販売する、インペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。アルパカニットの専門通販サイト【アルパカタウン】 および、本ブログ【アルパカタウンブログ】を通じて、魅力的なアルパカの情報を発信しています。
Twitter情報:アルパカタウン【公式】

QooQ