夏場の冷え・冷房対策におすすめの体を温める実践法【4選】

2022/06/07

冷え対策

この記事をシェアする
  • B!

当ブログは2003年の10月からアルパカニット製品の販売を手掛け、年間に延べ200以上のアルパカ製品を販売する、インペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。魅力的なアルパカニットのアレコレを発信しております。ショッピングサイトはこちらから

冷房による冷えには要注意

職場の冷房で体が冷えてしまった女性の写真

学校や職場、電車内やショッピングモールなど、夏はあらゆる場所で冷房がきいていて体が冷えます。

体は冷えると、以下のような不調に悩まされることがあります。

  • 手足の冷え、お腹の冷え
  • 頭痛、肩こり、腰痛
  • むかつき、食欲の低下
  • だるさ、疲れやすさ
  • 腹痛、下痢
  • 生理不順、生理痛
  • 不眠

夏になると体調が悪くなるのは、冷房による悪影響を受けているかもしれません。

夏場は、体自体が熱を発散しやすく「冷えやすい体質」に変化しています。

これを、暑熱順化しょねつじゅんかと言います。

暑熱順化すると、発汗量や皮膚血流量が増加し、発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がしやすくなります。

エアコンが普及していない一昔前はそれでもよかったのですが、現代の住環境では体を冷やしすぎる傾向があります。

  • 家庭やオフィス、通勤電車や屋内施設はどこも冷房がきいている
  • 冷たい食べ物や飲み物が簡単に手に入り、体の熱が奪われやすい
  • 入浴は湯舟につからずシャワーで済ます人が多い
  • 薄手の衣類を身に着けている人が多い

上記に加え、室内外の気温差、強い紫外線、熱帯夜による睡眠不足など、環境変化によるストレスも自律神経を乱れさせ、体を冷やすリスク要因になります。

ですから、夏に体が冷えやすいのは仕方のないことでもあります。

こちらの記事では、夏の冷房対策にスポットを当ててご紹介いたします。

冷えによる症状がつらい場合は、まず内科を受診してください。
そのうえで、冷える原因と自分でできる対処法をご紹介いたします。

冷房で体が冷えるメカニズム

冷房の影響で体が冷えるのは、以下のようなメカニズムに起因しているからです。

  1. 冷房により体が冷える
  2. 体温を維持するために、血管を収縮させて血流を抑える
  3. 血流が悪いため、より体が冷える

さらに、冷房の影響で体調が悪化したら、いわゆる「冷房病(クーラー病)」にかかっているかもしれません。
冷房病は、(※1)「冷房がきいた部屋と外をひんぱんに出入りする」「冷風に長時間あたっている」などの理由で起こる病気です。

症状としては、倦怠感、頭痛、食欲不振、身体の冷えなどで、自律神経が乱れなどがあります。

(※1)参照:「快適で健康的な室内環境に関する研究」の成果|厚生労働省

自宅や職場で簡単にできる冷房対策

職場と自宅で冷房対策を行っているイメージ写真

自分で簡単にできる冷房対策は以下の通りです。

  • 運動やストレッチを行う
  • 温かい飲み物や食べ物
  • 定期的に湯舟につかる
  • 暖か素材で体を温める

基本的には、血流をアップさせること、体を温めること、この2つが大切になります。

運動やストレッチを行う

実は、冷えに悩まされる人の共通点に、筋肉量の少なさが挙げられます。
冷えや冷え症に悩まされる女性が男性に比べて多いのは、相対的に筋肉量が少ないからです。

筋肉は熱を生み出すことができます。
そして、筋肉は血流を促すポンプ機能も兼ね備えています。

つまり筋肉量が多いと、血流も促進して体を温めてくれます。

筋肉を増やすには運動が欠かせません。
特に下半身には全身の7割を占める筋肉があるので、スクワット運動が効果的です。

また、冷えに効果的なストレッチも併せてご紹介いたします。

温かい飲み物や食べ物

冷房がきいた環境下で熱中症の危険がないのであれば、温かい飲み物や食べ物で体を温めましょう。
内側から温まり、全身の冷え予防にも一役買います。

反対に、冷たいものを口にすれば、内臓の血流を悪くさせ、胃腸の働きを低下させます。
そうすると、夏バテや食欲不振など体調を崩す要因にもなります。

定期的に湯舟につかる

入浴習慣も、冷えに有効です。

夏は、屋外と冷房のきいた室内の温度差などで、自律神経が乱れがち。
その身体を整えて回復力を高めてくれるのが入浴です。

入浴すると、深部体温が上昇して血流がアップします。
収縮していた手足などの末端の血管も拡張し、血流の改善とともに体温を上げることができます。

それ以外にも、リラックス効果が生まれてストレスも発散でき、自律神経を整えるのに一役買ってくれます。

冷房で冷え切った体を日々リセットする意味でも、夏場であっても湯舟につかることをおすすめします。

入浴方法についてより詳しく知りたい方は、「疲れと冷えを取り除く効果的な入浴方法」の記事をご覧ください。

暖か素材で体を温める

手っ取り早く冷えを解消させる方法として、暖かい衣類を身に着けることです。
特に、3つの首とお腹を温めることが効果的。

3つの首とは、「首」「手首」「足首」のことを指します。
3つの首とお腹まわりを温めることで、全身が効率よく温まります。

簡単に冷えとりができるアルパカニット

放牧されているアルパカの写真

暖か素材を使った冷えとりは、とても簡単です。
なかでもアルパカニットを使った冷えとりは、効果が高くおすすめしたい素材です。

アルパカといえば愛らしい表情と癒しの存在として人気の動物ですが、実はアルパカの毛を使ったニットは世界が注目する高級素材です。

アルパカニットが冷房対策におすすめの理由

簡単に冷えとりができるアルパカニットは、以下の理由で人気です。

  • ウールの8倍といわれる高い保温性
  • 保温効果が高いので、薄手でもOK
  • 温度調節機能で快適な温かさ
  • 汗や蒸れを発散する放湿機能

ただ暖かいのではなく、心地よい暖かさと薄手なのがおすすめの理由です。
ウール素材は厚手で夏場には向いておらず、シルク素材だと薄くて冬場には心もとありません。

その点、アルパカニットは薄手なのに暖かいので、季節に関係なく一年中活躍してくれます。

アルパカニットが世界中から愛される理由

  • 簡単に手に入らない稀少性
  • お手入れ簡単で毛玉ができにくい耐久性
  • アルパカニットはサスティナブル素材だから

カシミヤやシルクを使った素材だと毛玉ができやすく、すぐにダメになってしまうことも。
その点、アルパカニットは非常に丈夫で、セーターなどの羽織ものは簡単なお手入れで10年、15年と愛用されるお客様もいらっしゃいます。

コストパフォーマンスに優れているうえ、アルパカニットは地球環境にやさしいサスティナブル素材として、海外からも注目されています。

冷え取りにおすすめのアルパカニットは、「冷え取り・冷え症対策におすすめのアルパカニット」の記事をご覧ください。

アルパカニットの専門店「アルパカタウン」について

アルパカニット専門店「アルパカタウン」では、ペルー政府が公的に認めるアルパカ素材を中心に100種類以上のアルパカニット商品をご紹介しています。

アルパカは、毛の一本一本がストローのように空洞になっており、そこに暖かい空気を溜め込むことで高い保温性を発揮してくれます。

「冷え症でお困りの方」「寒がりさん」「薄くて着ぶくれしない、暖かなニットを探している方」などから特にご好評をいただいています。

下記の画像をクリックしてアクセスしてください。

アルパカタウンのバナー画像
100種類以上の高品質「ペルー政府推奨」のアルパカ素材を採用したアルパカニット専門店「アルパカタウン」はこちらから
この記事を書いた会社
インペリアル・エンタープライズ株式会社
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)

設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階

お問い合わせ
電話:0120-989-808
 通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら

当ブログは2003年の10月からアルパカニット製品の販売を手掛け、年間に延べ200以上のアルパカ製品を販売するインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。アルパカニットの専門通販サイト【アルパカタウン】 および、本ブログ【アルパカタウンブログ】を通じて、魅力的なアルパカの情報を発信しています。
Twitter情報:アルパカタウン【公式】

QooQ